あなたは中国銀行という地方銀行をご存知ですか?
中国銀行は岡山県岡山市に本店を置く地方銀行でして、そんな中国銀行では、「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」という、二種類のカードローンを提供しています。
- 「2つのカードローンの違いは?」
- 「他社のカードローンと比べてどうなの?」
- 「利用するメリットを知りたい」
- 「審査の流れを知りたい」
この記事では、こんな疑問を持っているあなたに、「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」の2つのカードローンの特徴を比較する形で、申し込み〜融資までの流れまでを紹介したいと思います。
地元の中国銀行だから、で選んでいませんか? あなたの希望を満たしてくれるカードローンとは? |
||||
地元の中国銀行だから安心!でも、必ずしもあなたの希望を満たすとは限りません!
即日融資が可能だったり金利が低かったり、もっと利便性が高いカードローンがあるかもしれません。 ▶あなたにおすすめのカードローンは
|
もくじ
中国銀行カードローンの特徴
それでは、中国銀行が提供しているカードローン「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」のそれぞれの特徴を紹介したいと思います。
「コ・レ・カ」の特徴
まずは「コ・レ・カ」の特徴から紹介します。
- 専業主婦の方でも利用可能
- 金利は年4.8%~14.5%
- 500万円までの限度
- 中国銀行の住宅ローンを利用している方は優遇金利(年4.8%~8.0%)で利用可能
「コ・レ・カ」は配偶者に安定した収入がある専業主婦の方、パート・アルバイト・個人事業主の方でも申し込み可能なカードローンでして、申し込みのハードルとしてはとても低いカードローンです。
また、中国銀行の住宅ローンを利用している方は、年4.8%~8.0%の低金利で利用できるなど、かなり充実した内容のカードローンになっています。
ただし、WEB契約の場合は、住宅ローンを利用していても通常金利が適用されてしまいますので、注意しましょう。
「カードローンミニ」の特徴
続いて「カードローンミニ」の特徴を紹介します。
- 専業主婦の方でも利用可能
- 都合の良い時に随時返済可能
- 金利は年8.5%~10.0%
- 限度額は最大50万円まで
「カードローンミニ」でも「コ・レ・カ」と同じように、配偶者に安定した収入がある専業主婦の方、パート・アルバイト・個人事業主の方でも申し込みが可能です。
また、最大の特徴として、「カードローンミニ」は返済日が特に設けられていない「随時返済型」を採用しています。
あまり聞き慣れない言葉だとは思いますが、簡単に言うと「ある時払い」というようなイメージになります。
中国銀行カードローンと他社のカードローンとの違いを比較
それでは、2つのカードローンの特徴を比較した上で、他社のカードローンとの違いも見ていきましょう。
以下が中国銀行の2つのカードローン、他社のカードローンの特徴を比較した結果です。
中国銀行カードローンと他社カードローン比較一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
カードローン | 金利 | 契約限度額 | 来店不要 | 即日借入れ |
コ・レ・カ | 年4.8%~14.5% | 最大500万 | ◯ | ☓ |
カードローンミニ | 年8.5%~10.0% | 最大50万円 | ◯ | ☓ |
大手銀行カードローン | ||||
みずほ銀行カードローン | 年2.0%~14.0% | 最大800万円 | ◯ | ☓ |
三井住友銀行カードローン | 年4.0~14.5% | 10万~800万 | ◯ | ☓ |
地方銀行系 | ||||
筑波銀行 | 年4.8%~14.6% | 10万~500万 | ◯ | ☓ |
消費者金融系 | ||||
アコム | 年3.0%~18.0% | ~800万 | ◯ | ◯ |
プロミス | 年4.5%~17.8% | ~500万 | ◯ | ◯ |
他社のカードローンと比較してみると、限度額は少ないですが、「カードローンミニ」の金利がとても低いことが分かります。
一方、「コ・レ・カ」に関しては平均的な金利ですが、大口での融資を予定している方は、みずほ銀行などの低金利なカードローンを利用することで金利の負担を更に下げることができるので、大口での融資が必要な方は1度詳しい内容を把握しておきましょう。
中国銀行カードローンを利用するメリットとデメリット
それでは、中国銀行が提供する2つのカードローン「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」を利用する具体的なメリット、デメリットをそれぞれ紹介します。
「コ・レ・カ」のメリット
まずは「コ・レ・カ」を利用するメリットから見ていきましょう。
- 専業主婦の方でも利用可能
- 中国銀行の住宅ローンを利用している方は優遇金利で利用できる
以下で詳しく紹介していきます。
専業主婦の方でも利用可能
すでに軽く触れましたが、「コ・レ・カ」は配偶者に安定した収入があれば専業主婦の方でも利用することが可能です。
他の銀行カードローンでは、専業主婦の方は申し込むことができないカードローンも多いので、こちらは大きなメリットの1つだと言えます。
中国銀行の住宅ローンを利用している方は優遇金利で利用できる
「コ・レ・カ」の通常金利は年4.8%~14.5%なのですが、中国銀行の住宅ローンを利用している方であれば、年4.8%~8.0%の低金利で利用することが可能です。
内容が充実している大手銀行カードローンでも、ここまで低金利で利用することはまずできないので、中国銀行の住宅ローンを利用している方にとってはかなり大きいメリットになります。
ただし、WEB上で契約した場合は、中国銀行の住宅ローンを利用している方でも通常金利が適用されてしまいますので、優遇金利で利用したい方は来店して契約する必要があります。
「コ・レ・カ」のデメリット
続いて「コ・レ・カ」を利用するデメリットを見ていきましょう。
- 口座開設は必須
- WEB契約だと住宅ローンを利用していても通常金利が適用される
- 申し込める地域が限られる
- 即日融資はできない
こちらも以下で詳しく紹介していきます。
口座開設は必須
「コ・レ・カ」では中国銀行の口座から引き落とす形で返済を行うので、中国銀行の口座を持っていない方は契約する際に来店して口座を開設する必要があります。
ちなみに口座開設は来店して手続きすることも可能ですが、インターネット支店の「晴れの国支店」の口座であれば、インターネット上から開設の手続きを行うことができます。
また、申し込み自体は口座がない状態でも申し込みすることが可能です。
WEB契約だと住宅ローンを利用していても通常金利が適用される
中国銀行の住宅ローンを利用している方は、年4.8%~8.0%の優遇金利で利用することが可能ですが、WEB契約の場合は年4.8%~14.5%の通常金利が適用されてしまいます。
「契約をWEBで完結させたい」という方でも優遇金利で利用するには来店して契約する必要があるので、このような方にとってはデメリットになります。
申し込める地域が限られる
「コ・レ・カ」に申し込むには中国銀行の営業エリアに在住、または勤務している必要があり、以下の地域が該当します。
- 兵庫県
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
- 大阪府
- 愛媛県
- 鳥取県
- 東京都
上記の地域に在住、または勤務していない方は申し込むことができません。
即日融資はできない
「コ・レ・カ」に限らず、2018年から規制により全国の銀行カードローンの即日融資が不可能になりました。
「どうしても即日融資が必要」などの事情がある場合は、銀行ではなく消費者金融のカードローンを利用しましょう。
「カードローンミニ」のメリット
それでは、中国銀行が提供するもう1つのカードローン、「カードローンミニ」を利用するメリットを見ていきましょう。
- 都合の良い時に随時返済可能
- 低金利
以下で詳しく紹介していきます。
都合の良い時に随時返済可能
「カードローンミニ」は返済日が特に決まっておらず、好きな時に返済ができる「随時返済型」になっています。
自分の余裕がある時に返済できるので、他の銀行カードローンに比べると返済の負担がかなり下がります。
ただ、利息に関しては、年2回、2月と8月の所定の日に預金口座から引落しされる形で支払う必要があります。
低金利
「カードローンミニ」の限度額は最大50万円までと少額ですが、その分、年8.5%~10.0%という低金利で利用することが可能です。
他の銀行カードローンで50万円を借り入れた場合は、少なくとも14.0%ほどの金利がかかることがほとんどなので、「少額しか借り入れする予定がない」という方にとっては、とてもお得に利用できるカードローンです。
「カードローンミニ」のデメリット
続いて「カードローンミニ」のデメリットを見ていきましょう。
- 借り入れ限度額が少ない
- 口座開設は必須
こちらも以下で詳しく紹介していきます。
借り入れ限度額が少ない
「カードローンミニ」は最大でも50万円までしか借り入れすることができません。
随時返済が可能だったり、とても低金利で利用できるなどのメリットがある分、仕方ないような気もしますが、大口での借り入れを予定している方にとっては、デメリットになってしまいます。
口座開設は必須
「カードローンミニ」は中国銀行の口座に利用枠をセットして利用することになるので、必然的に口座の開設が必須になっています。
「これ以上口座を増やしたくない」という方にとっては、デメリットになります。
中国銀行のカードローンの利用に向いている人、向いていない人の特徴
ここまでで、「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」の2つのカードローンのメリットとデメリットを紹介してきましたが、それらを踏まえた上で、利用するのには「どんな人が向いているのか」をまとめてみました。
「コ・レ・カ」の利用に向いている人と向いてない人
まずは「コ・レ・カ」の利用に向いている人、向いていない人の特徴から見ていきましょう。
向いている人の特徴
以下に該当する方は「コ・レ・カ」の利用に向いていると言えます。
- 中国銀行の口座を保有している
- 中国銀行の住宅ローンを利用している
- 専業主婦の方
- 中国銀行の営業エリアに住んでいる方
向いてない人
逆に、以下に該当する方は「コ・レ・カ」の利用には向いていません。
- 中国銀行の口座を持っていない
- 即日融資が必要
- 中国銀行の営業エリアに住んでいない
これらの項目に該当した方は、全国からの申し込み、即日融資に対応しているプロミスなどの消費者金融を利用するようにしましょう。
「カードローンミニ」の利用に向いている人と向いてない人
続いて「カードローンミニ」の利用に向いている人、向いてない人の特徴を見ていきましょう。
向いている人
「カードローンミニ」の利用には以下のような方が向いています。
- 低金利にこだわりたい
- 中国銀行の口座を保有している
- 少額での融資が希望
- 中国銀行の営業エリアに住んでいる
向いてない人
逆に、以下に該当する方は「カードローンミニ」の利用には向いていないと言えるでしょう。
- 大口融資が必要
- 中国銀行の口座を持っていない
- 中国銀行の営業エリアに住んでいない
特に「大口での融資が必要だけど低金利で利用したい」という方は、大口融資に対応、かつ低金利で利用可能な、みずほ銀行などのカードローンを利用することをオススメします。
中国銀行カードローンの契約に必要な書類
それでは申し込み時に必要になる書類を確認していきましょう。
尚、2つのカードローンの必要書類は同じ書類になります。
本人確認書類 | 運転免許証、パスポート、個人番号カードなど |
---|---|
所得証明書類 | 所得証明書、源泉徴収票、確定申告書、納税証明書など |
また、来店して契約する際は、上記の書類の他に「健康保険証」「普通預金の届出印」が必要になりますので、忘れないようにしましょう。
中国銀行カードローンの審査について
カードローンに申し込む際に一番気になるのが審査の流れや条件ですよね。
- 「審査の条件は?」
- 「審査にはどれぐらい日数がかかるの?」
- 「増額の審査について知りたい」
- 「審査に通った人たちの口コミも知りたい」
- 「在籍確認はあるの?」
ここでは、中国銀行が提供する2つのカードローンの審査に関する情報を、徹底的に紹介していきたいと思います。
審査の条件
まずは審査の条件から紹介します。ちなみに、審査の条件はどちらのカードローンも同じ内容になります。
- 申込み時の年齢が満20歳以上満65歳以下の方
- 安定継続した収入のある方
- 自宅または勤務先が中国銀行の営業区域内にある方
中国銀行の営業エリアにさえ住んでいれば、申し込みのハードルとしてはあまり高くないカードローンです。
審査にかかる日数
審査にかかる日数ですが、大体2日ほどで審査結果の回答を得ることができます。
他の銀行カードローンでは、審査に1週間ほどかかることもあるので、審査のスピードとしてはかなり早い部類に入ります。
増額審査を受けるには
中国銀行のカードローンをすでに利用している方は、ネット、または来店することで増額の申し込みをすることができます。
ただし、ネットから申し込んだ場合でも最終的には来店する必要がありますので注意しましょう。
ちなみに増額の審査は通常3~4日営業日以内には審査の結果を知ることができます。
増額審査の難易度について
増額審査は基本的に新規申し込み時よりも難易度が高く、通りづらいと言われています。
また、「転職して年収が減った」などの理由で、銀行側に「現在の利用限度額でも返済されないリスクが高い」と判断されると、減額や利用停止となることもあるので注意しましょう。
もし、「審査に自信はないが、どうしても追加での融資が必要」という場合は、増額審査に申し込むよりも、プロミスなどの審査スピードが早い消費者金融に申し込む方が安心です。
審査に関する口コミ
それでは、審査を通過して実際に利用している方達の口コミを見てみましょう。
「コ・レ・カ」の口コミ
まずは、「コ・レ・カ」を利用している方達の口コミを紹介します。
年収:200万円~400万円未満
岡山ではコレカは個人取引1位で、かなり評判がいいらしいですが
少し前に、子供の教育資金だったのですが50の融資を頼んだら
30だけ可決でした。年収が低い会社員の私だとこんなものでしょうか?
借入限度額は思ったよりも厳しいかと思いました。
それとも、信頼取引で返済状況によって枠の増額が認められるのかもしれません?
どっちにしろ融資してくれた事には本当に感謝しています。
年収:400万円~600万円未満
【審査スピード】
専用ダイヤルに連絡後に、すぐに仮審査の連絡が来ました。
【金利】
100万以下の場合は14.5です
【サービスの質】
来店した時には親切なスタッフが対応してくれました。
【借入のしやすさ】
高額融資の場合は少し厳しくなりますが
私は希望融資が10万でしたので、すんなり借入ができました。
【返済のしやすさ】
指定口座から定額返済が便利ですね
【満足度】
すぐに借入はできませんでしたが、金利は低いので
特に不満はないですね。
価格.comより抜粋
これらの口コミを見る限り、スピード感のある審査に定評があるようです。
また、高額融資を希望する場合は、それなりに審査の難易度も上がるようです。
「カードローンミニ」の口コミ
続いて「カードローンミニ」を利用している方達の口コミを紹介します。
年収:200万円~400万円未満
ネットで申し込みをし、審査結果を電話で聞いてから店舗に申し込みをしました。
窓口で契約をするのは安心でいいですね。分からない所もすぐに聞けますし。一週間くらいで利用出来ました。
わざわざ新しい通帳を作らなくても、今使っている通帳で利用することが出来るのでかさばらないのでとても良かったです!
金利には不満が無く、遅延も無く無事完済することが出来ました。
年収:600万円~800万円未満
【審査スピード】スピードは早くて、胸の中がスカッとしました。
【借入金利】金利についても良心的で、問題は少ないと思いました。
【サービスの質】サービスの質は優れていて、安心感に包まれました。
【借入のしやすさ】制限は少なく、比較的借り入れしやすいと感じました。
【返済のしやすさ】事前にシュミレーションしましたので、返済しやすかったです。
【総評】
スピードは早くて、胸の中がスカッとしました。
価格.comより抜粋
「カードローンミニ」の口コミを見てみると、こちらもスピード感のある審査が好評のようです。
また、審査を通過した方達の層としては、元々中国銀行を利用していた方達が圧倒的に多い印象です。
中国銀行カードローンの返済方法
中国銀行のカードローン、「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」の返済方法をそれぞれ紹介します。
「コ・レ・カ・」の返済方法
まずは「コ・レ・カ」の返済方法から紹介します。
「コ・レ・カ」では、毎月8日(銀行窓口休業日の場合は翌銀行窓口営業日)に前日の借入れ残高に応じた返済金額が、指定の口座から自動的に引き落とされる形で返済が行われます。
ちなみに、借入れ残高に応じた返済金額は以下の通りです。
借り入れ残高 | 返済額 |
---|---|
10万円 | 2,000円 |
10万円〜20万円以下 | 4,000円 |
20万円〜30万円以下 | 6,000円 |
30万円〜40万円以下 | 8,000円 |
40万円〜50万円以下 | 10,000円 |
50万円〜100万円以下 | 20,000円 |
100万円〜150万円以下 | 30,000円 |
200万円超 | 借入金額が100万円増すごとに1万円を追加(最大7万円) |
また、返済に余裕がある際は毎月の引き落としに加えて、以下のATM、もしくは窓口での随時返済も可能です。
- 中国銀行ATM
- セブン銀行ATM
- ローソンATM
- E-net
「カードローンミニ」の返済方法
続いて「カードローンミニ」の返済方法を紹介します。
カードローンミニは自分の好きなタイミングで返済ができる「随時返済型」でして、自分の口座に入金することで、その入金した分の金額が自動的に返済にあてられるようになっています。
また、利息は年に二回、2月と8月の所定の日に預金口座から引き落とされます。
まとめ
今回は中国銀行のカードローン、「コ・レ・カ」、「カードローンミニ」の2つのカードローンについて紹介しました。
もしも、どちらに申し込むか悩んでいる方は、「大口融資が必要」、「中国銀行の住宅ローンを利用している」という方は「コ・レ・カ」、「希望の融資額が50万円以内」という方は「カードローンミニ」を利用するのがオススメです。